上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
左座右起って知ってますか?
武道全般では、たぶん最初の方に習う、立ち振る舞いの作法です。
1.立った状態から、左足をひき、膝をつける。
2.足の親指を重ね、正座の状態で座る。
この時、膝の間は握りこぶし2個分開け、手は足の付け根に置きます。
つまり、左足から座りましょうと言う事です。
1.座った状態から、右足を立てる。
2.左足を前に出た右足に揃え、立つ。
この時、踵はそろっています。
つまり、右足から立ちましょうと言う事です。
なので、難しい言葉で左座右起。
漢字にすると簡単なのですが、これを3年生以下の子どもに教えると…
ばーらばら。(ぁ
右左も解らないのか、君たちは!と言いたい。(笑)
私は、「柔道二段です!」なんて言っても、対して強い訳ではないので、こういう礼儀作法~基礎を教えていければなぁって思ってます。
元気にあいさつができる子。
友達を思いやれる子。
友達と競いながらやる気を出していける子。
そんな子供を育てるつもりで。
まっすぐ大きくなれ。って、いつも思ってます♪
さて、そんな私ですが、今日夕方、お友達からお電話がかかってきました。
「もしもしー、MICRON?あのね、鍵がガチャガチャになって開かんのよ!どこに電話したらえぇん?鍵屋さん?」
は?;
ぶっちゃけ、何言ってんだ、このアマ?っておもいました。(鬼)
「あのねー。子供がね、5時に帰って来んけん、鍵かけたんよ!ほんなら開かんくなってよー!どうしようかー?」
あー、玄関の鍵?中から開かんの?
「そーなんよ!引っ張ってガチャガチャするけん、絡まってよ!」
絡まって…?チェーンの事?
「そうそう!紐のやつ!」
チェーンだね(念押し)。ネジ外したらえーやん。
「どうやって?」
や、ドライバーで…。
「持ってない。」
…届けてあげるよ;
そんな訳で、車で5分、彼女の家まで行きました。(爆)
家の前では、娘さんが居ました。
チェーンロックで締め出し食らった可哀想な娘さん(うちの子と同級生)です(笑)
とりあえず、ドアの隙間から、ドライバーを渡そうとしましたが入らない。
持ち手の部分が引っ掛かって入らないのですね。
小さいドライバーも持って行ってたので、それを渡したのですが、どこを開けるのか解らない(つか、教えても理解してくれない)&力がないので回せない。
…
…
手すりを超えて、窓から侵入しましたよ、私。
2階の窓から侵入する。
通学路から丸見えの家。
柔道教室の子供たちには絶対見られたくないっ
(ノД`)
「落ちないでね?落ちないでね?」
っていうお友達に私…
「うっさい!邪魔やけん、そこ退け!」
って言いましたよ。(鬼)
あ、ちゃんと窓枠のところで靴は脱ぎました。(爆)
一刻も早くこの状況から逃れたく、急いでロックのネジ外し、子供さんを中に入れてまた元に戻し、そそくさと帰りました。
礼に始まり、礼に終わる。
返事は元気よく。
目上の人には挨拶を。
なんて、礼儀一般教えてる癖に…
窓から侵入してます、私。
なんだろう、この違和感。
とりあえず、落ちなくて良かったね、私(爆)
あ、昨日から本格的にダイエットを始めてみました。
朝体重計ったら、100gたりとも減ってませんでした。orz
今日は、ケーキ屋でプリンを食べすぎたので、夕食抜いて柔道教室行ってみました。
目が回りそうです。(爆)
3キロ痩せたら、止めて、またリバウンドしてやろうと思います(ぐっ(ダメ
スポンサーサイト